床断熱材施工完了!床下からの冷えをシャットアウト!

床下からの冷えは、新築に限らずリフォームでもかなり気を遣う部分ですね。現代の床下は、基礎パッキン(風の通り道)を使用しているので、冬場は-0℃以下の空気がスース―通っています!梅雨時期や夏場の通気は必須ですが、冬場のような乾燥した時期+冷える時期には逆効果です。なので床下を冷やさないように、北海道と同じ仕様の床下断熱材を使用しています!今回はJSPのミラフォームλを使用しています!熱抵抗値はR=3.3です。

阿部建築では、床下断熱材を現場でカットして「隙間なくビッチリ」施工します!はめ込む際に「ギュウギュウ」音が鳴ります!それがビッチリ施工です!合板受けの材料の下にも、断熱材を付加しています!

2016年09月22日