Builder news

COOL+無垢材

IMG_1985

河北町にて新築。

外壁に金属サイディング(ビレクト)無垢杉板(オスモ塗装)塗り壁(ジョリパッド)を採用し、COOLな中にも温かみをプラスしています。[設計:阿部健作]

阿部建築では、細部までこだわり作り上げます。統一感のある家具製作も行います。照明の位置や演出までこだわります。使い勝手の良さ、飽きのこないデザインで、お客様の「好き」を追求します。

2018年04月13日

シンプル&ナチュラル

山形市にシンプル&ナチュラルな新築が完成‼
断熱性能が北海道クラスに加え、無垢の杉材をふんだんに使用することで、体感も視覚にも温かく、木のぬくもりに包まれる家です!

2017年12月22日

和室の天井を、

河北町に新築中のS様邸の和室の天井を、シナ合板貼に仕上げました。互い違いに貼ることで、見え方が変わり、いろんな表情を表してくれる、シンプルでありながら品のある仕上にデザインしました。

2016年11月14日

アプローチから玄関まで杉板貼

今回はアプローチから玄関内まで杉板張り仕上にしました。和の要素をのこしつつ、シンプルモダンなデザインに仕上げました。

2016年11月07日

[新築]無垢フローリング!

河北町谷地に新築中のS様邸で床を施工中です!今回使用するのは[無垢のフローリング]材種はパイン(赤松)です。
一般的なフローリングは、表面に柄がプリントされたシートや、薄く削った板を張り付けてあるもので、中身は合板やMDF材です。見た目や傷には強い反面、足元の温もりや足触りは無垢のフローリングには勝てませんね。
施工していても、足元の温もり、足触りがとてもいいですね!

2016年10月21日

壁からの「冷えや暑さ」をシャットアウト!!

朝晩の冷え込みが徐々に厳しくなってきました。河北町の谷地に新築しているS様邸の断熱工事が進んでおります!
今回使用するのは、標準仕様にしてある「旭ファイバーグラスのアクリアネクスト14K105mm」です!この製品は105mm厚で断熱等級4に必要な「熱抵抗値」2.2を大きく上回る「熱抵抗値」2.8となっています。施工させていただいたお客様からは、「冷暖房を使う頻度が少なくて、電気代も安く済んで驚いた」又「冬に仕事から帰ってきたら、昼間の太陽の光のおかげで無暖房で温かくて驚いた」など効果を実感していただいてます!阿部建築では、断熱材はもちろん、夏場や冬場の太陽の光の取り入れ方にもこだわっています!

ちゃんと断熱材に貼ってある防湿フィルムを前に出して貼ることで、「防湿層の連続」となります。簡単に言えば気密をよくしています!断熱材の幅も、430mmと395mmで使い分けすることが、より効果的できちんとしたせこうが可能になります!

2016年10月10日

複層Low-eガラスのサッシ取付完了!

河北町谷地に新築しているS様邸のサッシが取つきました!今回のサッシは、YKK AP のアルミ樹脂複層Low-eガラスを使用しています!ガラスカラーは[ブルー]です。ブロンズ、ブルー、ニュートラルでは[断熱性能][遮熱性能]に違いがあることをご存知でしょうか?金属皮膜も内貼り、外張りで断熱、遮熱が違います!
今回は、南北東面に断熱性能の高い、内貼り。西面に遮熱性能の外張りを使用しました。


2016年09月30日

床断熱材施工完了!床下からの冷えをシャットアウト!

床下からの冷えは、新築に限らずリフォームでもかなり気を遣う部分ですね。現代の床下は、基礎パッキン(風の通り道)を使用しているので、冬場は-0℃以下の空気がスース―通っています!梅雨時期や夏場の通気は必須ですが、冬場のような乾燥した時期+冷える時期には逆効果です。なので床下を冷やさないように、北海道と同じ仕様の床下断熱材を使用しています!今回はJSPのミラフォームλを使用しています!熱抵抗値はR=3.3です。

阿部建築では、床下断熱材を現場でカットして「隙間なくビッチリ」施工します!はめ込む際に「ギュウギュウ」音が鳴ります!それがビッチリ施工です!合板受けの材料の下にも、断熱材を付加しています!

2016年09月22日

[祝・上棟]

台風も過ぎ去り、心地よい秋晴れの下、本日S様邸の上棟を迎えました!これからの工事安全の祈願をして、より一層「良い家」を作るように努力していきたいと思います!
※前日に、段取り良く進むようにある程度柱と梁、母屋と束を組んでおきました!

 

2016年09月10日

[新築]土台取付完了!桧の土台

台風13号が近づき、雨が降る前になんとか土台取付することが出来て一安心!今回の土台は、「桧」を使用しています。
桧は、シロアリ対策や、防腐効果が高い素材です!防腐剤が染み込ませてある「栂」ツガ、を使用することが多いでが、やはり天然の防腐防蟻効果は、薬を使用していない分、安心安全ですね!

2016年09月08日